ドラクエデビュー!
2週間ほど前の会話。
N君「来週の土曜(7月11日)、オレ6時起きだから。」
私「え、なんで?」
N君「渋谷TSUTAYAに行ってドラクエ発売のカウントダウンに並んでくる。」
私「えっ、もう予約してたよね?並ばなくても買えるよね?」
N君「・・・わかってないな・・・これはね、祭りなんだよ・・・!ひろみも一緒に行・・」
私「行かない。」(←食い気味で)
そしてN君は11日の前の日は仕事で朝の3時半に帰ってきたので、さすがに早朝6時起きは無理だろうと思っていたのですが、日々、「死ぬまでゲームをやり続ける」とか「ゲームかひろみかどちらかを選べと言われたら迷わずゲームを取る」などと堂々と宣言しているだけのことはありますね。ゲームに関してのみ神懸かり的な力が働いているのか、6時前にムクリと起きてひとりで渋谷に行ったので、あきれを通り越して感心してしまいました。ゲーマーたちのあの情熱を電力に変えられるようになれば1年間の東京の電力がまかなえるだろうと確信しました。
そして9時ぐらいにホクホクの笑顔でN君が帰ってきました。
やばい・・・スライムうちわ、かわいい!!
並んでいたら配られたそうです。100番以内だとちゃんと番号が入っていて、しかもドラクエの生みの親、堀井雄二大先生おん自ら、このうちわを手渡していたそうです。N君は何故か係りの人にプレスと間違えられて関係者しか入れない場所に誘導され、よくわからないうちにカウントダウンイベントを間近で見たそうです。(あとから気付いてちゃんと並び直したそうです)
「やっぱりオレ、関係者っぽいよな〜」と上機嫌でしたが、関係者っぽいって一体・・・?ゲームオーラがにじみ出ているの・・・?
ちなみに写真にも写っているように、3本も買ってきました。まさか1本はプレイする用、1本は保管用、1本は飾る用か!?もうゲーマー通り越してそれ病気だろ!?と心配になったそこのあなた、大丈夫ですよ!1本は私のを買ってくれて、もう1本は海外にいるN君のお姉さんのために買ったそうです。N君は心優しいゲーマーなのです。
というわけでついに私も人生31年目にしてドラクエデビューです!私はファミコン世代ですが、自分では全然ゲームが出来ないので、小さい頃に兄がやってるドラクエを横でず〜っと見てました。見てるだけでも面白かったんですよね。おかげで自分でやったことがなくても日々の生活の中である程度の呪文は唱えることができます。(何の役に立つんだ)
しかし自分でプレイするのは本当に初めてなのでちゃんと出来るかドキドキでしたが・・・やりはじめたら止まらなくなってしまい・・・
気付いたらレベル15まであげちゃってました☆自分がこ・わ・い☆
そして私のゆかいな仲間たち!出てこいや〜〜!(←無駄にテンションが上がっている)
戦士:ジャガー
魔法使い:ピヨひこ
僧侶:ポギー
やっちまいました・・・!私の大好きな「ピューと吹く!ジャガー」のキャラを作っちゃいました・・・!けっこう似てるでしょ〜☆
私のうしろをジャガーさんが付いてくる日が来るなんて・・・夢のようです!まあ、なんでハマーじゃなくてポギーなのかって疑問はあるかとは思いますが・・・個人的にポギーの大ファンだからです!ハマーさんも登録だけはしとこうかな〜盗賊あたりで☆
ダーマ神殿の前で整列☆
そろそろ転職できるようになりそうです♪私の今の職業は旅芸人だからな〜。次は何になろうかな〜。
いや〜〜ドラクエ・・・面白いですね。これは確かにみんなやってるの、わかる気がします。やり始めたら止まらなくなってしまって困りますね〜・・・お母さんに「ゲームは一日1時間までよ!!」って怒られたい気分です。(小学生か!)
さ〜て、夕飯の買い物に行ってこよう〜。すれ違い通信で何人とすれ違えるかな♪(ハマりすぎだろ)