爆笑花火大会
また久しぶりの更新になってしまいました。
実は、今すごく忙しいのです。
正直に言いましょう!確かに、確かにね、確かにちょっと前までドラクエに夢中でしたよ。現実の仕事をちょびっと忘れて世界の救世主になっちゃってましたよ。そしてクリアし、レベル99まで上げ、すれ違い通信100人を突破した瞬間、「・・・このままでいいのか!?」と天の声が聞こえたのですよ。このままで・・・いいわけあるかーーー!!!!(←ちゃぶ台をひっくり返すイメージで)
こえーードラクエこえーーー!!仕事っていうか人間忘れてたよ!どこに出しても恥ずかしくない立派なニートになってたよ!ひろみ〜アウト〜〜(ガキ使)
ようやく我に返り「仕事しなきゃ!!」とアクションを起こしてみたら、神は見ているのか、とたんにバタバタといくつか仕事が舞い込み、ニート時代を取り戻すかのように徹夜で仕事の日々になっています。こういうのって本当に不思議。
10月終わりぐらいまではかなり忙しそうですが・・・がんばるぞーー!
お盆には、毎年恒例の地元の花火大会にグルメ部メンバーと行ってきました!
超マイナーな花火大会ですが、評判が評判を呼んでいるのか、年々来場者数が増えている気がします。近くに空港があるので飛んでいる飛行機に当たらないように普通の花火よりもかなり低めに打ち上げるため、本当に花火との距離が半端なく近いんですよ。頭上から花火が降ってくる!って感じです。愛で空が落ちてくる!って感じです。(by北斗の拳)一番大きいサイズの花火なんて写真を撮ろうと思ってもフレームに入り切らないですからね。
今年もシートを敷いて、グルメ部のみんなと焼き鳥など食べて一杯やりながらワイワイと花火を鑑賞していました。毎年、途中からクラシック音楽に花火の動きをあわせてジャンジャン打ち上げてフィナーレという流れなのですが、今年はクラシックではなくどこからともなく「・・・ス〜イス〜イス〜ダラダッタスラスラスイスイスイ〜」・・・・会場全体が「んっ??」状態に。植木等!?なんだか今年は様子がおかしいぞ??続いて坂本九やら美空ひばりなどの音楽にあわせて打ちあがる花火・・・今年は昭和歌謡なのか?会場全体がざわめいていると聞き慣れた電子音が・・・「ピュイ〜ンピュイ〜ンピュイ〜ンピュイ〜ンピュイ〜〜ン♪ 」ヒュルヒュルと空へ上がっていく花火、そしてピンクレディーのセクシーな「UFO♪」の声にピッタリ合わせてUFOの形の花火がドカーンとハジけて会場大爆笑!間違いなく打ち上げ職人は小さくガッツポーズしたにちがいない。あんたすごいよ!いい仕事したよ!!
一気にテンションがあがった観客をさらにあおるかのように次にかかったのは「ヤングマン」!ヒデキ来たー!!自然とわき起こる手拍子。そしてサビの「Y〜MCA♪」の時に「Y」「M」「C」「A」の形の花火がタイミングをぴったりあわせて空に打ち上がりまたも会場が爆笑の渦に!ていうかMがWになってるし!Aもターンエーだし!Yなんて会場に向かって垂直に打ち上がっちゃったもんだからただの線にしか見えないし!ほとんど読めねー!でもすごい!!
ヤングマンって、途中でヒデキが「ワ〜イ?」って呼びかけたら観客が「ワーイ!」ってYMCAをヒデキと観客が交互に掛け合って行く部分があるじゃないですか。このさびれた私の地元で、ヒデキのパートで「Y」の花火が打ち上がると会場全体が「ワーイ!」と返すという、まさかの現象が起きました。なんだここ??本当に私の地元か!?なんだこの花火と観客との一体感は?サマソニ超えたんじゃね!?(超えるか)と錯覚するほどの驚異の盛り上がりで今年の花火大会は幕をおろしました。
グルメ部のみんなも「花火でこんなに笑ったの初めて〜!」と喜んでくれたので本当によかったです。しかし今年こんなに盛り上がっちゃったら来年どうするつもりだろう・・・