« 銀ブラ | トップページ | 今年もありがとうございました »

2009年12月26日 (土)

カリフォルニアドーナツ

お仕事のお知らせです!

いよいよさとうひろみ、スイーツ界になぐりこみです!
3度の飯よりおやつが好き!甘いものを食べ過ぎで毎年健康診断でインスリンの数値が危ういことになって医師に注意されるほどのこの私!(冗談抜きでヤバいのでは!?)
どうやらスイーツ界もようやく私を無視できない存在と認めたというわけですな。(どっから目線だ)

冗談はさておき、今回は名古屋のドーナツ屋さんシオンフーヅさんのご依頼で「カリフォルニアドーナツ」のメインビジュアルを担当させていただくことになりました!

メインの天使ちゃんです。
Sion_main

このように、売り場の什器などに展開しています。

Sion_baidai

のぼり、ポスターなどにも使っていただいています。

Sion_nobori

12月にはクリスマスイメージのポスターも描かせていただきました。

Sion_xmas

カリフォルニアドーナツさんは、店舗ではなく、名古屋を中心とした松阪屋、三越、ダイエー、イオンなどの催事場で販売をしているそうです。

私自身、東京なのでなかなか名古屋まで行けないのですが、いつか買いにいってみたいです。
来年も季節ごとに新しいポスターを描かせていただく予定です。
名古屋近辺で見かけた方は是非お立ち寄りくださいね〜♪

|

« 銀ブラ | トップページ | 今年もありがとうございました »

コメント

す、す、すっごーい!!!
おめでとうございます★
ひろみワールド全開ですね!(危うく「全壊」と変換止めるところだった;)
髪型がポンデリング(違)
うわーホントすごいなぁ……でもなんでカリフォルニア?

しかし名古屋は遠いな。
目的もなさそうだし…関東へカモン!

投稿: タチバナ | 2009年12月27日 (日) 01時52分

タチバナちゃん、ありがとう〜
え〜と、ひろみワールドは「全壊」の方で正しいと思いま〜す☆
ポンデリングはミ●ドの商標なので・・・これはカリフォルニアドーナツの「クリンクルドーナツ」という商品をモチーフにしたヘアスタイルにしてます♪
なんでカリフォルニアなのかは私もわからないですね〜。自然の素材にこだわった体にやさしいドーナツなんだそうです。一度食べてみたい

投稿: さとうひろみ | 2009年12月28日 (月) 11時48分

かわあいいいい!こんなポスター貼ってるだけで、ガーリーな気分になれますね(こっちでは、何でも伸ばします 例 蚊モスキートをモジー、BBQをバービーとかね)日本のドーナツ食べたいなあ。こっちのは、こっちのはでかいし、味が重い。てっきり外国行くと、ミス○みたいなバラエティいっぱいの美味しいドーナツが食べれると思ってたんだけど‥やっぱ、カリフォルニアじゃないとなのかなあ。

投稿: みいな | 2009年12月30日 (水) 22時36分

みいなさん、ありがとうございます〜我ながらガーリーな仕上がりです♪
BBQをバービーってカワイイですねえ〜
日本のドーナツは美味しいですよね〜日本人の口に合ってます少し前にアメリカからク●スピークリームドーナツが上陸してきて超行列してましたけど、私はそこまで美味しいとは思わなかったですね・・・種類によっては美味しかったですけど全体的に甘すぎて油っこかったです

投稿: さとうひろみ | 2009年12月31日 (木) 01時06分

名古屋に行く予定はないけど、どこか行く時に途中下車してみようかね。

ドーナツも好きではない(高校の時に食べ過ぎたよ)けど、買ってみようかね。

おめでとー!

投稿: isakj | 2009年12月31日 (木) 22時42分

ありがとう
でも、デパートとかスーパーの催事場ってことは常にここに行けば絶対ある、って保証が無い気がするので私もどこに行けば買えるのかよくわからないのですよ
でもいつか食べたいよね〜!
高校の時に食べ過ぎってことは高校近くのミス●だね?

投稿: さとうひろみ | 2010年1月 3日 (日) 23時07分

おめでとうございます。
とても可愛らしく、素晴らしいひろさんワールドですね。
世界のひろがりを感じます。

この一年が素晴らしい年でありますように

投稿: しらい | 2010年1月 6日 (水) 19時48分

しらいさん、見てくださってありがとうございます!
甘い食べ物のように人を笑顔にできるお仕事のお手伝いができて本当に幸せです。

お互い、今年が素晴らしい年になるといいですね!
今年もどうぞよろしくお願いします☆

投稿: さとうひろみ | 2010年1月 7日 (木) 21時14分

この記事へのコメントは終了しました。

« 銀ブラ | トップページ | 今年もありがとうございました »