最近見た映画
「アリス・イン・ワンダーランド」
私の友人M師匠が数日前、「アリスを見に行った」と言った人に「復活ライブ行ったんですか?」と素で返してしまったと言ってて爆笑しました。只今絶賛公開中のオシャレ映画と昭和のフォークグループ「アリス」を勘違いしたという・・・
M師匠私より2歳若いくせに発想が昭和すぎる。面白すぎたので「ユアーロンリーサンダー!」と褒めてあげたら(褒め言葉か?)ライラライラライラライ♪と返ってきてもう笑いが止まりませんでした。
で、映画のアリスの方の話ですが、う〜ん、なんだかな〜・・・。ネバーランドにまだ片足つっこんだまま脳内メルヘンの世界に生きる私でさえも内容が子供っぽすぎてちょっと退屈でした。映像は綺麗だったけど個人的にはもっとドロドロとアクが強くてもよかったなあ。でもティムバートンとジョニーデップのコンビは楽しみなので今後も期待です♪
「名探偵コナン 天空の難破船」
来ました毎年恒例のコナン祭り!
年々ストーリーのクオリティが下がっていてハラハラドキドキ☆のコナン映画。2年前の映画では遠く離れた受話器から助けを求めるために110番を押す時に鳴る電話のプッシュ音「ピッポッパ」をコナン君が「ハッ♪ハッ♪ハ〜♪」と自らの声で再現して手をつかわずに見事電話がつながったり、去年の映画では1メートルの超至近距離で犯人に銃をつきつけられた蘭ねえちゃんが得意の空手の間合いで銃弾をよけた時には最強すぎてもうこの姉ちゃん工藤新一が守る必要ねぇーー!と驚愕したりとあり得ない部分へのツッコミが先立ち、正直ストーリーの弱さが露呈している感が否めませんでした。
が!今回は違いました!あり得ない部分がほとんど無かったのでツッコめない淋しさはありますが、ストーリーがしっかりしていて非常に面白かったです。
今回はコナン君と怪盗キッドがやたらイチャイチャ(?)していたのでお姉さん変な汗かいちゃいましたよ。見終わった後にN君に「今回のコナンはBLねらい?」と聞いたら「お前の目は腐ってる」と言われました。
「東のエデン劇場版」
テレビシリーズを全部見てすごく面白かったので、映画も1と2両方行きました。
羽海野チカさんのキャラデザがかわいくて見やすかったのが女子ファンを増やしたポイントでしょうね。私は広島弁のパンツ先輩が好きです☆側溝にハマっていた姿が忘れられません!
テレビシリーズが面白くてこの先どうなっちゃうの?と期待満々で映画を見たのですが、終わり方が個人的にちょっとモヤっとしました。大規模な話になってたわりには随分こぢんまりと終わったような・・・。私の理解力が足りなくてよくわからない部分もあったせいかな。んーでも結果じゃなくて過程の面白さがあるのでとても出来の良いアニメだったと思います。終わってしまったのが淋しい。
「仮面ライダーダブル&ディケイド MOVIE大戦2010」
最近の仮面ライダー好きが高じ、1年ほど前にN君に「映画行ってみる?」と聞いたところ「いや、特撮モノまで行っちゃったらなんか終わりな気がする・・・オレ、そこだけは守りたい。」と、その時のN君の顔を絵に描いたら間違いなく劇画タッチになるであろう熱い男の決意を聞いたその数ヶ月後、N君の最後の砦は簡単に崩れ去りました♪
でもN君の心が弱いわけじゃなくテレ朝がひどいんですよ〜。1年間もテレビで見続けてきたディケイドが数多くの謎を残したまま最終回を迎え、主人公のディケイドに銃口がつきつけられてヒロインの女の子が「ディケイドォォォーー!!!」って叫んだ所でなんと最終回が終わり!そして続けて「全ての謎は映画で解き明かされる!」的なあおりで映画の告知が入ったんですよ信じられます??1年間見続けてきたのに、1800円払って映画見にいかないと完結しないという!まだ自分のお金がある大人はいいけど子供にこの仕打ちはひどい!と憤慨しながら映画館に行ったら子供はほとんどいなくて大きいお友達ばかりでした☆(ちなみにこの事件は社会的問題に発展してその後テレ朝が謝罪してました)
2本立てで、前半30分がシンケンジャーで後半1時間が仮面ライダーだったのですが、シンケンジャーはガチで子供向けなので適当に見流していたのですが、シンケンジャーが終わった瞬間に私の隣に座っていた30歳ぐらいの女性が席をたって帰ったのにはびっくりして思わず二度見しちゃいました。仮面ライダーじゃなくてシンケンジャーだけが目当てだったのか!!レアな女性ファンだなと感心してしまいました。(お前も十分レアだよ)
とにかくこの映画でディケイドはバッチリ完結してくれたのでスッキリしました。主人公役の若手俳優さんが演技がヘタすぎてそこが毎回面白くて見てたんですが(すいません!)ディケイドが終わってしまった今、彼の今後が心配です・・・。
現在絶賛放映中のダブルは演技も安定していて俳優さんたちにも味があって面白いですよ!オススメです♪