2023年1月25日 (水)

ケーキ屋さんのイラスト

年に一回更新があるかないかで有名な当ブログですが、またもやご無沙汰しております。
久しぶりにこのブログをスマホから見てみたら上から下から真ん中からめちゃくちゃ広告出て来てびっくりしてます…
世の流れに全くついていけておらず、もうホームページとかブログとかって時代遅れなんでしょうか…インスタ?をやったほうが良いのでしょうか?おばちゃんそんなオシャレなもの始めちゃっていいんでしょうか…

とりあえずインスタのアカウントだけ作ったのですが、その理由がとあるケーキ屋さんのインスタを閲覧するためでした。
Le pot des pâtisseries(ルポデ パティスリー)」という辻堂(神奈川県藤沢市)にオープンしたケーキとお菓子のお店で、私のお友達ご夫婦のお店になります!
旦那さまがケーキを焼き、奥さまが店頭に立つという絵本のような世界♡

Lpd_1

















Lpd_2

ケーキも焼き菓子もこだわり抜いた味、宝石のような美しさでひとつひとつ丁寧に作られています。
友人補正抜きで本当に美味しくてすでにほぼ全ての商品を食べ尽くしております。
お近くの方は是非一度足を運んでみてください。絶対にリピーターになる美味しさですよ♪
私のイチオシは、その場でクリームを詰めてもらえるシュークリームです^^

Lpd_4

そのルポデパティスリー様からご依頼を受け、お店でケーキを選ぶ親子のイラストを描かせていただきました。

Lpd_6


お店に原画を飾っていただいて、イラストで可愛いシールも作ってくださっています。
お菓子の詰め合わせのギフトボックス等にシールを貼っていただけるようなので、お買い求めの方は是非ご利用ください^^

Lpd_5

ルポデパティスリー様のインスタはこちらです。
 https://instagram.com/le.pot.des.patisseries?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

|

2021年3月31日 (水)

Eテレ「おはなしのくに」にんぎょひめイラスト

ご無沙汰しております。
前回のブログから2年9ヶ月ぶりの更新です。お久しぶりどころの話じゃないですね。
ブログのログインIDとパスワードも思い出せなくて年月の経過と脳の老化を感じましたね…

さて、お仕事のお知らせです。
2021年2月15日に放送されました、Eテレ「おはなしのくに」の「にんぎょひめ」のお話の番組内イラストとスタジオセットのイラストを描きました!

Ningyohime_l











「おはなしのくに〜〜るるる〜る〜る〜る〜♪」朝はEテレつけっぱなしで子育てされた記憶のある方ならご覧になったことがあるのではないでしょうか。実力派俳優の方々が童話や昔話を全力で一人芝居し、一緒に見ている親も画面に釘付けになってしまいがちな見ごたえある番組です。
今回の「にんぎょひめ」は、主演の大原櫻子さんの可憐さ、美しい歌声が素晴らしく、スタジオのセットとイラストも世界感にマッチするように構成していただいて、とっても素敵な番組になりました。
手話版も制作されてハートネットTVで放送されましたが、こちらは「声ではなく手話を失った人魚姫」という手話版ならではのお話になっていてとても面白かったです。

NHK for schoolのホームページで通常版手話版それぞれの映像と、絵本のように読めるページがご覧いただけます。
絵本ページでは放送には無かったイラストも追加されていますので是非ご覧ください。

放送を3歳の息子と一緒に見まして、イラストが映るたびに「これお母さんが描いたんだよ♪」とアピールしましたが、息子は表情ひとつ変えずに「そっか。これあと何分で終わる?」とこれ以上ないくらいの塩対応でした。息子は今は踏切と電車にしか興味がないので仕方ないですね…一日中JRと東急の踏切音の違いや京急の発車音の音マネなどをやっていて順調に鉄オタに成長しつつあります。

|

2018年6月15日 (金)

挿絵「3人のひめと王子」

ご無沙汰しております。
先日息子が一歳になりました。一日中、奇声をあげながらバタバタと走り回っていてかーちゃん(40)はもうすでに体がついていけていません。
育児の合間をぬってぼちぼちと仕事をしていますが、先日、表紙・挿絵を描かせていただいた絵本が発売されました。

Bab1_2

学研・ランドセル名作「3にんのひめと王子」

発売日 2018/06/08
定価 1,058 円税込

文字を読めるようになってきたお子さんにぴったりの名作シリーズ。全頁カラーイラスト入り、長さの違う3つのお話「白鳥のみずうみ」「ねむりひめ」「美女とやじゅう」が収録されています。読み聞かせたり一緒に読んだりしながら、少しずつひとり読みに慣れていくことができます。可愛いおひめさまがいっぱいでお子様の心がワクワクキラキラときめくこと間違いなしの一冊です。
私は表紙と「美女とやじゅう」の挿絵を担当させていただきました。野獣を描くのは初めてでしたがわりとイケメン…イケ獣に描けたと思います(笑)

Bab2

Bab3

書店で見かけたらぜひお手に取ってご覧ください^^
amazonでもお求めいただけます。

| | コメント (0)

2017年5月24日 (水)

書籍「伝統色で楽しむ日本のくらし」イラスト

こんにちは〜^^ お仕事のご報告です。
私がイラストを担当させていただきました書籍「伝統色で楽しむ日本のくらし〜京都老舗絵具店・上羽絵惣の色名帖〜」が、本日5月24日に発売となりました!

Dentoshoku1

伝統色で楽しむ日本のくらし
〜京都老舗絵具店・上羽絵惣の色名帖〜

石田結実(上羽絵惣)監修
1530円(+税) マイナビ出版

Dentoshoku2

日々見ている『色』が楽しくなる、日本の伝統色の色辞典

茜色、群青色、萌黄色、江戸紫色、珊瑚色、雪色……日本に古来から伝わる美しい伝統色。
今も日々の暮らしの中で息づいている、さまざまな色の由来やお話を紹介した本です。
宝暦元年(1751年)に京都で創業し、最近では胡粉ネイルなど、和の彩りと胡粉をコンセプトにした化粧品ブランドを立ち上げ、幅広い層から注目を集めている老舗の日本画絵具専門店「上羽絵惣 (うえばえそう) 」が全面監修。
色の職人たちが厳選した220色の魅力を、イラストや写真を添えて彩り豊かに紹介しています。

Dentoshoku3

小さいカットですが、全部で260点のイラストを描かせていただきました。
最初にイラストを250点ぐらいお願いしますというメールをいただいた時はケタが間違っているのではないかと2度見しましたが、こうして一冊にまとまると嬉しいものですね。私自身、聞いたことのない色も沢山あり、初めて描くモチーフだらけで大変勉強になりました。
昔ながらの伝統色から現代的な上羽絵惣オリジナル色まで紹介されていて眺めているだけでも楽しく、また色にまつわる豆知識やコラムも掲載されていて興味深く読みこめる一冊になっています。機会がありましたら是非お手にとってご覧いただけたら嬉しいです。

amazon掲載ページはこちら

| | コメント (0)

2016年5月25日 (水)

台湾版「大切にしたい、にっぽんの暮らし。」出版!

こんにちは〜ブログではかなりお久しぶりです。
2016年が明けてから今月まで怒濤の〆切ラッシュが続いていて、ようやく落ち着きました。
というわけでかなり時間が経ってしまいましたが、2月に「大切にしたい、にっぽんの暮らし。」の台湾版が出版されました!ありがとうございます!

Taisetsu_tw

日本版とはガラッとカバーのイメージが変わっています。斬新!緑色!
日本版の中のページの文章はほぼ手書きなんですが全部きれいに手書き風フォントになっていました。書き起こすの大変だっただろうな〜。
日本の昔ながらの文化って中国由来のものがとても多いので台湾の人はこの本を読んでどう思うのか興味深いですね。絶対日本でアレンジしちゃってますもんね。
台湾旅行に行かれる際は是非書店で私のかわりに探してみてください(笑)
あと私が勇気が出なくて試せなかった驚きの臭さの臭豆腐という食べ物もかわりに食べてきてください!

| | コメント (0)

2014年6月10日 (火)

名作よんでよんでシリーズ

ご無沙汰しております。
梅雨前にあった猛烈な暑さのせいで早くも夏バテしております。まあ誰よりも早く生活に季節感を取り入れる系女子としては当然のたしなみですね!今日もリポDをロックでがぶ飲みです。
花粉の時期が終わっても万年鼻炎の私は点鼻薬が手放せないのですが、先日、愛用しているルル点鼻薬が無くなったので薬局に買いにいったんですね。
ああいう医薬品ってレジの後ろにあることが多くて店員さんに言って取ってもらうじゃないですか。で、「ルルの点鼻薬ください」って言ったら「はい!!ルルの便秘薬ですねっ!!」と大勢のお客さんの前で大声で返してきたあの男性店員、絶対ゆるさない。

さて、お仕事のご報告です〜。
グリム童話やイソップ童話など、小さいお子さまへの読み聞かせにぴったりの、学研「名作よんでよんで」シリーズに参加させていただきました。
一冊に色々なお話が20話収録されていてそれぞれ違うイラストレーターが絵を描いているのでとっても見ごたえがありますよ〜。
写真が上手に撮れなくて暗い画像になっちゃってますが、本物はとっても印刷が綺麗でやわらかい紙が使われています。小さい子どもと一緒に読みやすいように、厚みがある本なのにとっても開きやすい製本になっていて作り手のこだわりを感じます。

「星と神話のおはなし20話(名作よんでよんで)」


Yonde_hoshi
amazonの紹介ページはこちら

Yonde_hoshi_2_2
私は「死のくにへいった男」のお話を担当させていただきました。ギリシャ神話の琴座のオルフェウスの話です。死の国から出るまでは決して後ろをふりかえってはいけない…!っていうエピソードでピンと来る人も多いのではないでしょうか。
ちょっぴり怖いお話でどうしても全体的に暗くなってしまうので、できるだけオルフェウスをイケメンに描きましたよ☆

「世界の昔ばなし20話
(名作よんでよんで)

Yonde_sekai
amazonの紹介ページはこちら

Yonde_sekai_2_2
私は「シンデレラ」のお話を担当させていただきました。

小さい頃は読む側だった自分が、今こうして描く側になっているなんて本当に不思議な気持ちです。
先日、小さい女の子がいる友人がこの本を買ってくれて、「娘がひろみのシンデレラをすごく気に入って毎日読んでってせがまれるよ。『○○ちゃん、お姫さまになる!』って言ってる。私は自分が小さい頃に読んだ人魚姫の色彩が今でも忘れられなくて、私の中では人魚姫と言ったらそのイメージ。娘は大きくなったら、シンデレラはひろみの絵のイメージなんだろうな。」って言ってくれたんですね。
それを聞いた時に、雷に打たれたみたいにハッとしました。それってすごいこと…すごく責任重大なことじゃないか!?私が小さい頃にワクワク夢中になって読んだ絵本は、大人になった今も心に残りつづけています。そんな存在に、自分の絵は本当になれるのか?もっともっと頑張らなければ!と、身がひきしまる思いでした。

では最後に怖い話をひとつ。

今月で今年が半分終わるって、知ってました…?
怖い!時間の流れの早さ怖い!!!

| | コメント (0)

2013年10月31日 (木)

大切にしたい、にっぽんの暮らし。

お久しぶりですー!
およそ7ヶ月もの間、完全に姿を消していましたがようやくお知らせできる日がやってきました。
さとうひろみ、本を出版します!!

Taipon_cover

「大切にしたい、にっぽんの暮らし。」
著者:さとうひろみ
定価:1500円(+税)
サンクチュアリ出版
発売日:2013年11月25日

〜誰でも気軽に楽しめる歳時記の入門書〜

「歳時記って何?」
歳時記とは、ひな祭りや七夕などの行事や、夏至や冬至といった四季折々の自然についてまとめたもののことです。簡単にいうと和の暮らしのガイドブックのようなものですね。
でも、昔ながらの行事って、やり方がよくわからなかったり、堅苦しそうで正直ちょっと面倒って思ったりするものありませんか?
かくいう私も、日本の伝統的なことは大好きなのですが、ものぐさな性格のため「もっと簡単にできないかな〜」とか「もっと初心者目線の歳時記本無いかな〜」なんていつも考えていました。もっと気軽に楽しく読めて、簡単に生活に活かす参考になる歳時記が欲しいなぁと。
・・・そんな思いと自己流で編み出してきた「ずぼらアイディア」をついに一冊の本にしてしまいました!
例えば具材をかわいくお皿に並べただけのワンプレートおせち、折り紙で作る雛人形、月見団子ならぬカラフル月見おにぎりなどなど、伝統を守りながらも、「気軽にトライできて簡単!」な行事や風習を随所に取り入れました。
また、その行事をやる意味や由来はきちんとおさえ、思わず「へえ〜」と言いたくなる歳時記のトリビアもたっぷりご紹介。行事にちなんだお料理や旬の食材を使ったレシピも沢山収録しましたが、すべてお料理の腕前に全く自信がない私が厳選した「これなら誰でもできるレシピ」になっています。
全ページフルカラーのイラスト満載で、わかりやすく楽しい、一冊は持っておきたい日本の暮らしのハンドブックです。

あのさとうが歳時記を語るか!?と昔からの私をご存知の方なら100%びっくりされると思います。結婚するまで出来る料理といえば包丁を使わない伝説のぶったたききゅうり、揚げ物油に水を注いで天井まで火柱をあげたボヤ騒ぎ、ビーズクッションを洗濯機で洗濯して破裂させた粉雪事件などなど、ドジッ子新米主婦テヘペロ☆なんて表現では生ぬるい数々の事件を巻き起こしてきた私でございます。まさかまさかの大抜擢!サンクチュアリ出版さん冒険しすぎですよ〜〜!本当にありがとうございます!

私のような若輩者がこんな本を書かせていただいてよかったのか、おそれ多い気持ちでいっぱいですが、できない人の気持ちがわかるという点だけは自信があります(笑)
難しいことはいっさい書いてません!日本で高倉健の次に不器用な私でもできることしか書いてません。毎日忙しくて、季節の移り変わりを楽しむ余裕がない人でも、ちょっとした工夫で毎日がほんのり楽しくなるような、そんな本になっています。
ぜひお手にとってご覧いただけたら嬉しいです。

本についての詳細はこちら (出版社サイト)

アマゾンでのご注文はこちら→ Amazon

| | コメント (14)

2012年5月13日 (日)

文庫本カバー「沙羅は和子の名を呼ぶ」

お仕事のご報告です。

加納朋子さん著、 「沙羅は和子の名を呼ぶ」 (集英社文庫)のカバーイラストを担当させていただきました〜!

Sarawako

こちらは2002年に出版された文庫本ですが、今回カバーをリニューアルして再登場です!
集英社文庫35周年ミステリーフェアをしているらしくポップ付きで平積みになってました。嬉しい〜〜☆
自分の絵が本屋さんに並んでいるのを見るのってなんでこんなにときめくのでしょう!

そういえば7年前、はじめて本のカバーのお仕事をした時、本屋さんに見に行ったらあんまり目立たないところにあったので目立つように1冊だけこっそり平積みに移動させたのは私です...品川の●●書店の店員さんごめんなさい。でもこれって絶対イラストレーターあるあるだよね?みんな絶対やったことあるよね?ね?!(共犯者を増やそうとしている)

著者の加納朋子さんといえば、今フジテレビで放映中の昼ドラ「七人の敵がいる!」の原作者でもありますね。
この「沙羅は和子の名を呼ぶ」は、表題の作品を含む全10編が収録されたミステリー短編集です。
加納さんの作風は、殺人事件などはあまり起こらず、ファンタジー系ミステリーという感じでとても読みやすく、読後感もあたたかいです。
ご興味ある方、ぜひ読んでみてくださいね〜。

| | コメント (0)

2011年11月29日 (火)

JJ星占いページ連載☆

厄年の数え方がよくわからず、今年はひょっとしたら一生に一度の、人生におけるもっとも注意しなくてはいけない「大厄」だったんじゃないの?という疑いが数週間前に沸いてきたものの、もう今年も残りわずかなので気付かないふりをしてやりすごすことにしました!残り1ヶ月、私の無事を祈っていてください!

しかし今年の運気が低迷しているかというとそうでもなく、ついにこの私にファッション界からお呼びがかかりました!
あのオシャレ雑誌「JJ」の星占いページのイラストを1年間担当させていただくことになりました!

  ド     ン   !! (尾田栄一郎か)

Jj_uranai

現在発売中のJJ1月号です。
左上のイラストが毎月変わりますのでぜひチェックしてみてくださいね〜☆

いやまさか私の絵がファッション誌に載る日が来るとは・・・抜擢してくださったご担当の方、本当にありがとうございます!
メルヘンとオタクしかなかった私の世界に、ついにファッションという最後のピースがはめこまれたわけですね。(ピース少なっ) ふふ・・・これでもう私に死角は無い!!
というのは冗談で、今回のお仕事ではファッションに疎い自分の力不足をひしひしと感じました。イラストレーターと名乗っているからには様々なニーズに応えられるよう色々勉強しなくてはいけないですね。
頑張りますので1年間よろしくお願いします!

| | コメント (0)

2010年11月13日 (土)

年賀状は贈り物だと思う

寒くなりましたね〜。お鍋の美味しい季節になりましたね〜。
うちは今夜は勇気をふりしぼって2ヶ月前に賞味期限の切れたコラーゲン鍋の素を使ってみようと思います。どんな味がするのかな〜?うふふ☆レ〜ッツ・クッキングゥ〜♪(クッキンアイドル アイマイまいん風に)

早いものでもう今年も残りわずかになってきましたね。そろそろ来年の年賀状どうしようという不安にさいなまれて夜もろくに眠れないあなたに朗報です!
デザイン&印刷工房「プリントボーイ」さんに、さとうひろみのイラストをデザインした年賀状をお取り扱いいただいています。
デザインはこちらになります♪

Printboy_hs

来年はうさぎ年。おせちもいいけどカレーもね。ミッフィーもいいけどひろみもね!ということでもしよかったらご利用ください☆
郵政お年玉付年賀はがきなので、ヘタしたら送ったお友達に40V型LEDバックライトフルハイビジョン液晶テレビが当たっちゃうかもYO!!

詳しくはプリントボーイのHPからお問い合わせください。

| | コメント (0)